2015年4月28日火曜日

朗読フェスティバルのお知らせ

 今年は志賀直哉が我孫子に来てちょうど100年になります。それを記念して野田市で朗読フェスティバルが開催されます。
白樺文学館からも雑誌『白樺』などを貸出し、展示します。また5月3日は、当館学芸員による、「志賀直哉と我孫子」についての簡単な解説も予定されています。
 是非この機会に志賀直哉の作品を味わってみてはいかがでしょうか。
詳細は次のリンクをご参照ください。第4回朗読フェスティバル in 野田「志賀直哉大会」





2015年4月26日日曜日

5月のピアノBGM演奏日程

 ゴールデンウィークまであともう少し。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて5月の柳兼子ピアノBGM演奏日程が決まりましたので、ご案内いたします。



みなさまのご来館をお待ちしております。

2015年4月23日木曜日

座談会 我孫子・白樺派を継ぐ者―原田京平を語る―

 ようやく春の穏やかな日差しを感じるようになりました。是非我孫子に出掛けてみてはいかがでしょうか。

 さて本日は現在開催中の特別企画展「我孫子・白樺派を継ぐ者―原田京平の生涯―」の関連イベント座談会 我孫子・白樺派を継ぐ者―原田京平を語る―について宣伝させていただきます。

 そもそも今回の企画展の開催は、さかのぼること10年前、まだ白樺文学館が民営時代の2005年に原田京平の次女、南が白樺文学館を訪問してくださったことがきっかけとなっています。
 
 また原田京平という人物は、洋画家、歌人としての顔以外にも、さまざまな可能性を秘めていたように思われます。志賀直哉との交流を通した白樺派との関わり、民藝の人々との関わり。現在文学館に寄託されている資料を紹介しながら解説いたします。

 そして原田家とはどのような一族であったのか、また原田家の中における原田京平とはどのような立場としてとらえられていたのか。娘たちに引き継がれた芸術家としての血筋、我孫子の文化空間への想い…などなどトークテーマ盛りだくさんで座談して頂きます。

詳細は次の通りです。

日時 5月9日(土)午後1時~午後2時30分


場所 我孫子市生涯学習センター アビスタ 2階 ミニホール

費用 無料

定員 60名

講師 原田  喬 氏  (資料寄託者) 

    平林清江 氏 (元白樺文学館ボランティアスタッフ)

    矢野正男 氏 (元白樺文学館ボランティアスタッフ)


 白樺文学館までお電話(04-7169-8468)にてご予約ください。

皆さまのご参加をお待ちしております。

4月30日ピアノとクラリネットの共演があります

 みなさまいかがお過ごしでしょうか。最近天候不順が続いておりますが、体調管理には十分お気を付け下さい。

 さて4月30日(木)に、ご好評いただいております柳兼子のピアノに、クラリネットを加えてより豪華な演奏の中で展示をご鑑賞いただけるようになりました!
1回限りのスペシャルな時間となっています。



4月30日(木)は午前11時~演奏開始予定です。







みなさまのご来館をお待ちしております。


2015年4月9日木曜日

4月のピアノBGM演奏日程

 お待たせいたしました。4月の柳兼子愛用ピアノ演奏日程のお知らせです。
ピアノBGM演奏の時間に合わせて館内の展示をご覧いただくと一層穏やかな時間をお過ごしいただけます。

みなさまのご来館をお待ちしております。


2015年4月4日土曜日

史跡ガイド団体内覧会&杉村楚人冠記念館茶会イベント

 桜を愛でる季節がやってきました。今年は、天気の悪い日が続いており、桜も残りわずかと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。さて本日は、3月13日に開催された史跡ガイド団体内覧会の様子と、3月22日に杉村楚人冠記念館にて開催された茶会についてご紹介したいと思います。

 恒例となりました史跡ガイド団体内覧会。 旧村川別荘市民ガイド、我孫子ガイドクラブ、ふるさとガイド我孫子の会、我孫子の文化を守る会など市内史跡見学ガイドのエキスパートの方々ばかりの参加に、説明にも熱が入りました。
 現在白樺文学館では、「我孫子・白樺派を継ぐ者―原田京平の生涯―」、杉村楚人冠記念館では、「楚人冠がみたオペラ歌手~三浦環・原信子」を開催中です。くわしくは、次のリンクをご参照ください。
企画展「楚人冠が見たオペラ歌手~三浦環・原信子」
特別企画展「我孫子・白樺派を継ぐ者―原田京平の生涯―」






 続いて3月22日に杉村楚人冠記念館にて開催された茶会イベントについてご紹介します。当日は、晴天にも恵まれ、約130名の方々が参加され、星野市長も出席いたしました。







ここ数日は、寒い日が続きますが、春の散策に是非我孫子へお越しくださいませ。
(T.I)